English Version

ネット選挙シンポジウム??2008年07月20日 22時38分37秒

今日は、にほんブログ村の招待で、東京駅八重洲口にある東京八重洲ホールで開催された、「ネット選挙シンポジウム(インターネット選挙運動の現状と問題点を探る)へ出席して来ました。

私のこのブログでは、政治ネタを扱ったことは、今までほとんどありませんが、私が全く政治に無関心と言う訳でもなく、日常、テレビの政治討論番組を見たり、政治ブログを読んだりすることはあります。

でもやっぱり、熱狂的に政治に感心がある訳ではないかなぁ~??
私の学生時代は、団塊の世代の方々が経験した学生運動も影を潜め、三無主義(無気力・無関心・無感動だったけなぁ~??)と言われるような時代を過ごして来たせいかも知れません・・・・・

今回のこの「ネット選挙シンポジウム」に参加して驚いたことは、現在公職選挙法で選挙期間にインターネットを使用して選挙活動をしていい!!と解禁されていないとのことです。

以前から政治家個人のWebサイトやブログ、最近ではYouTubeの政党チャンネルもあり、そんな事になっていたとは思ってもみませんでした。

どうゆう事かと言うと、選挙期間以外の時なら、Webサイトやブログや YouTubeで政治家が自分の主義主張をインターネットで発信しても 全く問題ありませんが、選挙期間中になると、立候補者がインターネット を使用して、選挙公約や今流行りのマニフェストを発信できないと、公職選挙法でなっているとのこと。

この公職選挙法自体、今から約50年位に制定された法律だそうで、 当時の時代背景のもとに作成され、何回か改正され現在に至っているそうで、現代の時代背景に即していないとのこと。

何故、直ぐに法改正をしないかと言うと、古参政治家たちのさまざまな思いと、ネットの改ざん・なりすまし等のセキュリティの問題からだそうです。

そのため、現在でも選挙活動は、スペースの狭い、選挙公報に選挙公約を書き、街宣車で選挙演説を行い、有権者に電話をかけまくり、ビラを配り、個人宅を訪問する、いわゆる「どぶ板選挙活動」が行われているとのこと。

日本は官僚国家であり、お上が決めたことだけしか行えず、インターネットが選挙活動に使用できないことを含め、真の自由・真の民主主義が損なわれていると言う話をしていた方もいましたが、このインターネット選挙活動のことだけに関して言えば、そこまでは言い過ぎ!!と私は感じました。




インターネットが選挙活動で使用できれば、立候補者がスペースの狭い、選挙公報だけでなく、Webサイトで選挙公約やマニフェストを発信することで、情報量の多さから、より良く立候補者を理解できるようになります。
又、日中の街頭演説をYouTube等の動画で発信することにより、街頭演説を聞くことができない方でも、ビデオオンデマンド で見て聞くことができます。
そして、メールの送受信により直接質問することができます。

お金をかけず(実際は結構かかるかも!?)、親の地盤のある世襲政治家のようでなくても、若い政治家たちを選挙に当選させるチャンスを与えようとする、この「ネット選挙シンポジウム」趣旨はよく解りました。

そこで問題となってくるのが、改ざん・なりすまし等のネットセキュリティの問題!!、又誹謗・中傷等のネット上の問題!!
インターネット選挙活動だけのことではなく、ネット社会では、このような問題を早期に解決していかなければならない、最重要の課題だと感じます。

質疑応答で解りましたが、今回の参加者は、参議院議員の方、市会議員の方、政治家秘書の方、選挙活動の仕事に携わってきた方、又大前研一さん主催の一新塾の方々がいらしたようです。

本当にいろいろ考えさせられる、「ネット選挙シンポジウム」でした!!



●シンポジウム「インターネット選挙運動の現状と問題点を探る」

ネット選挙運動について、 それに賛同する立場から問題点と可能性を探り、> 望ましいルールや啓蒙活動のあり方等について主権在民の立場で考察します。

■開催日時:
2008年7月20日(日)13:00(開場)~17:00(閉場)

■会場:
東京八重洲ホール
(東京駅八重洲中央口より徒歩約3分: http://www.yaesuhall.co.jp/map.htm
*東京都中央区日本橋3-4-13号 Tel:03-3201-3631

■主催:
*日本インターネット新聞株式会社
(ザ・選挙/JanJan: http://www.senkyo.janjan.jp/
*株式会社フォーナイン・ストラテジーズ (今日の論点!ブログ意見集 毎日jp&Blog-Headline+: http://www.blog-headline.com/

■後援:
*オーマイニュース株式会社
(オーマイニュース: http://www.ohmynews.co.jp/
*特定非営利活動法人ドットジェイピー
(Yahoo!みんなの政治: http://seiji.yahoo.co.jp/
*株式会社イーハイブ
(選挙情報専門サイトElection: http://www.election.co.jp/
*株式会社ムラウチドットコム
(にほんブログ村: http://www.blogmura.com/
*株式会社マイネット・ジャパン
(newsing: http://newsing.jp/
*株式会社ユニバーサルステージ
(Eビジネス研究所: http://www.e-labo.net/

■内容:
1.開会の挨拶(13:15~13:30)
*竹内 謙氏(日本インターネット新聞株式会社 代表取締役)

2.基調講演『ネット選挙運動解禁と自由のゆくえ』(13:30~14:1 0質疑応答含む)
*木村 剛氏(株式会社フィナンシャル)

3.政治改革提案『マニフェストとネット選挙運動の良い関係』(14:10 ~14:50)
*福田 紀彦氏(神奈川県議会議員/第3回マニフェスト大賞実行委員長)

4.パネルディスカッション『ネット選挙運動の現状と問題点』(15:00 ~16:45質疑応答含む)

5.閉会の辞
*西村 豊(株式会社フォーナイン・ストラテジーズ 代表取締役)


コメント

_ Shah亜歴 ― 2008年07月21日 21時08分48秒

私もフォーラムに参加していました。ただ、講演や議論の内容が候補者からの情報発信に偏っていたのが残念です。我々からも候補者に情報発信をしているので、ネット選挙はone way communicationでなく、two way communicationだと思うのですが。この質問をしようとしましたが、挙手も当たりませんでした。

それと、折角の機会なので会場に来た者の間の交流も持てればよかったと思っています。講演は良かったのですが、一方的にお話しを聞くだけに終始するのも中途半端でした。

私はブログこそハンドルネームですが、リンクしている通常HPでは実名と写真付きの自己紹介があります。会場で見覚えがありましたら、宜しくお願いします。なくても宜しくお願いします。

_ Shah亜歴 ← ひろみ君 ― 2008年07月25日 02時05分09秒

コメントありがとうございます。Webサイト!拝見しました。
う~ん!!凄いサイトですね・・・・・
ネット選挙シンポジウムの会場では、お見かけしたような??気もしますが、実は私は最前列の座席に座っていたので、会場内の方々はよく解りませんでした!?
おっしゃる通りですね!来場者の交流会があったほうが良かったかもしれません!?
こちらこそ、宜しくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私は誰でしょう??

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hirominet.asablo.jp/blog/2008/07/20/3640350/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。